おうちの時間

ひとりの時間に見つけた楽しいこと

漢検2級合格 ー使用問題集ー

はじめまして。ouchi-おうち-と申します。

 

突然ですが、みなさま漢字は得意ですか?

わたしはずっと苦手意識があって

板書をノートに写すときも

お友達にお手紙を書く時も

大切なメールを出すときも

ひとつひとつ確認しながら書いていました。

 

そんな気持ちから、いつか抜け出したいと思っていて

このコロナ禍のおうち時間を使い

漢字の勉強をはじめました。

 

タイトルの通り日本漢字能力検定「2級」に挑戦

無事に合格することが出来たので

まずはその時に使用した問題集を紹介します。

 

問題集は全部で4冊

勉強期間は2か月半

 

毎日少しずつ、コツコツ勉強しました。

 

漢検2級は全ての常用漢字が出題範囲です。

例として挙げると「罷免」「汗牛充棟などは頻出です。

 

 

わたしが使用したのはこの4冊です。(amazonへ飛べます)

・ポケット漢検2級問題集(成美堂出版)

・分野別 漢検出る順問題集2級(旺文社)

・漢検2級 漢字学習ステップ(日本漢字能力検定協会)

・漢検2級 過去問題集(日本漢字能力検定協会)

 

ひとつずつの特徴を紹介します。

 

動画で見たい方はこちらをどうぞ。

youtu.be

・ポケット漢検2級問題集(成美堂出版)

1問1答形式

意味の記載あり

1ページ10問

頻出度順・分野別

片手で持てるサイズ

 

勉強を始めたばかりの頃や、移動中に使用しました。

左のページに問題、右のページに答えと意味が載っています。

初めは意味が分からないものが多かったので

すぐに答えと意味が確認できて嬉しい問題集でした。

1ページの問題数が少なく気軽に取り組めて良いです。

 

 

・分野別 漢検出る順問題集2級(旺文社)

問題数が多い

問題ページに答え掲載

頻出度順・分野別

四字熟語の意味の記載あり

 

ポケット漢検より数多くの頻出問題が載っています。

見開き問題の下に、答えが記載されています。

わたしは1段ごとに答え合わせをしていたので

すぐに答え合わせできる点がとても気に入っていました。

四字熟語に関しては9割この問題集で学んでいます。

意味は、四字熟語は全て、その他の分野は難しい言葉だけ記載されています。

たくさんの問題が解けるので数をこなすにはぴったりです。

 

 

 

・漢検2級 漢字学習ステップ(日本漢字能力検定協会)

信頼感のある1冊

全28ステップ

五十音順

書き順や漢字1文字での意味も学べる

別冊解答

 

2冊目までの問題集の出版年数が少し古いもを使っていたので

穴を埋めるために使用しました。

1ステップで7つの漢字を学び

その7つを使用した問題を「読み~書き」まで解きます。

漢字一文字で、どのような意味を持つのかも学べるので

知らない熟語でも文脈から推測して書けるようになりました。

忘れやすい漢字も1つ1つ丁寧に覚えることができます。

意味の記載はほぼないので、辞書片手に使いました。

 

 

 

・漢検2級 過去問題集(日本漢字能力検定協会)

前年度の問題すべて収録

合格者の平均点掲載あり

 

前年度に実施された13回分の問題がすべて収録されています。

2020年度から出題範囲が若干変更になったので

私は2020度分の過去問だけを繰り返し使いました。

解答には合格者の平均点が分野別に載っているので

自分がどの分野が弱いのか目安にもなります。

検定前はこちらのみひたすら解いていたので

一番お世話になった問題集かもしれません。

徐々に点数が上がっていくと自信になります!

最初は購入を迷っていましたが、1番買ってよかったと思っています。

出題範囲や傾向に変更がなければ、数年分解いてみたかったです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

以上。私が使用した4冊の紹介でした。

同じような問題集がいろんな出版社さんから出ているので

自分の目や感覚に合うのを使用するのが

一番勉強が続くはずです。

 

わたしは苦手意識が強かったので

徐々にレベルを上げて、繰り返し勉強しました。

 

初めて2級の問題を見たときは

四字熟語をひとつも書けませんでしたが

本番では全問正解できました。

 

いろんな四字熟語の由来や意味が知れてとても楽しかったです。

 

出題範囲が決まっていて

頻出問題もある程度固まっているので

苦手な方もゆっくり勉強してみてはいかがでしょうか?

 

お読みいただき、ありがとうございました❀